防護柵と足場

昨年2月に施工を行った開度計付きゲートと同じ場所の上流での作業になります。
 🔗開度計付き巻上げ式ゲート 

この場所は鉱山で、昔の採石場の出入り口付近から流れてくる水の水質確認装置があります。

今回はこの装置周りの足場と防護柵を、製作から据え付けまでご依頼頂きました。

 

 

 

足場の縞板は20枚近くあり、全てに持ち手を付けてほしいとのこと。

そして、こちらの縞板を乗せるたくさんの梁なのですが

既設のコンクリートに対して慎重に測定後、製作はするのですが

アンカー止めする場所によってはどうしても、幅に誤差が出てしまいます・・・

そこで今回は、現場で微調整できる様に片側をボルト締めの構造にて製作させて頂きました!

                    ↓ 写真:梁左側

 

 

 

防護柵は全長で5m程ありましたが大きな歪みも無く仕上げることが出来ました。

 

塗装も希望通りのお色で製作いたします!

 

施工までしっかり完了し

お客様からもご満足頂ける仕上がりにて、今回の現場は終了いたしました。

 

 

 

この様にテクノ神尾ではお客様のニーズに合わせ


唯一無二の製品をお客様と打ち合わせののち、一つ一つ丁寧にお造りさせて頂いております。


こんな製品があったらいいな!この部分を直したらまだ使えるのに!など


どんな事でも構いません、一度お気軽にご相談下さい。

 

———————————————————————————————

弊社ではTwitter、Instagramも更新しております。

水門事業部、重機事業部、日常の様々なことを発信しておりますのでこちらも併せて是非ご覧下さい。


・Twitter ⇒ @techno_kamio

・Instagram ⇒ @technokamio