簡易ゲートの据付②

 今回も踏切近くのゲート据付の依頼がありましたので、ご紹介します。

※前回記事2024.06.06 🔗 簡易ゲートの据付

本来は、12月中に据付をして終了するはずが…今年は大雪だった事もあり、現場への立ち入りが出来なくなってしまい、やっと据付が出来たのが4月でした😲

奥に見える山には、まだ雪が残っていますが、右側には桜も見えて良い風景ですね!

↑中央に見えるのは、弊社のムードメーカーです♪

今回も前回同様列車見張員の方にサポートしてもらいながら慎重に作業を進めました。

↑着工前

↑据付状況

↑据付状況(列車通過時)

↑据付状況

足場となる縞板を乗せる桁が曲がってしまっていた為(着工前の写真参照)、新しい桁を溶接しています。

↑据付完了

↑完成時(縞板を置いた状態)

ゲート、足場の土台となる桁共に綺麗に仕上がりました!

隣の小さなゲート、縞板は既設再利用でした。

今回のように、場所に不安がある据付、新設、既設再利用問わずお話伺います!

まず一度お問合せ下さい!!

———————————————————————————————

弊社ではX(旧:Twitter)、Instagramも更新しております。

水門事業部、重機事業部、日常の様々なことを発信しておりますのでこちらも併せて是非ご覧下さい。


・X(旧:Twitter) ⇒ @techno_kamio

・Instagram ⇒ @technokamio